一人暮らし大学生のお金事情 私の2023年11月の収支をもとに解説

こんにちは。いつも読んでいただきありがとうございます。筑波大学に編入してから約8か月がたとうとしています。早いですね。

授業やバイト・サークルともに順調に過ごせています。

今回は、私自身の出費について、真剣に考えたいと思い、ブログにまとめさせていただきました。このブログでは、私の2023年の収支(とくに出費)をまとめつつ、一般的な大学生のたぶんこんな感じのだよねっていう項目別の出費と私の出費を考察しながら、出費を改め、さらにみなさんの参考になれればと思います。

読んでほしい読者

一人暮らしの大学生の一か月の出費が知りたい方

一緒に将来の節約対策をしたい方

お金に対して考えるきっかけをつかみたい方

一人暮らし大学生のお金事情 私の2023年11月の収支をもとに解説

一人暮らし大学生の一か月の支出

ずばり、私の1か月の支出は114,101円です!

上記が、出費の内訳です。日本語だと文字化けするようで、項目名が英語になってしまってでごめんなさい🙇‍♂️。最近、「統計分析」の授業でプログラミング言語を使って、グラフをプロットしたりしているので、今回も余裕でグラフを作れちゃいました。かなり、授業を通してプログラミングのスキルがついた気がします。まあ、ChatGpt頼みなんですけど(笑)。

支出の内訳を紹介していきます。

支出の内訳

家賃 40,000円

茨城県つくば市の一人暮らしのアパートだと、平均くらいだと思います。

ただ、今住んでいる物件は面積が25(平方)mくらいであり、私はとくにモノを置かないのでいらないくらいの広さに感じます。という点では、広さだけを狭めた家に住むことでもっと節約できるとは思いました。

また、筑波大学の学生寮に住んでいる人は、家賃が20000円だったりしてとても安いです。学生寮は、キッチンや洗濯機、風呂などは共通で使っているそうです。ベットと机を置いて部屋はせまいそうですが、十分生活できる広さのようです。

私は入学当初、個人空間や食事にこだわりたく学生寮をあきらめたのですが、共用スペースでも大丈夫だという学生は、大学の寮に入った方が割安なのかなと思います。

光熱費(電気・ガス・水道) 11,157円

電気2658円、水道4763円、ガス3736円

水道、ガスが高いかなと思いました。その理由として、毎日お風呂に入っていることが原因かなだと思いました。

今までは、リラックスするためにお風呂に入ることをやっていました(それが一種の生活習慣だったので)。しかし、お風呂の水量調節を手動で行うので、うっかりお風呂の水があふれて、もったいないことをしていますし、浴槽が8割くらい埋まるまでお湯を使いすぎていました。これらが水道とガスの価格を上げる原因になっていると思います。

お風呂に入ることでどんな効果があるかを調べてみたところ、リラックス効果などはあるものの、パレオさんのブログを読むと熱いお湯が肌に悪かったりと気をつけることもありそうです。ですので、費用もかかりますし、来月からはお風呂に入ることを辞め、ぬるいシャワーで済ませるようにします。これで、水道とガスの費用を5割(4000円)は節約したいです。

食費(スーパー購入) 約22000円

こちらは、以前紹介した記事を参考にどんな食事をしているかをみていただけると幸いです。健康な食事は、お金をかけて損はないと思っているので普通の一人暮らしの大学生よりも出費していると思います。ですが、とくに後悔はないです。ただ、つくば市のスーパーはわりと安くて助かっています。

食費・サプリ代金(Amazon購入分) 合計 19800円

スーパーで購入できないサプリや大量買いすると安い商品はAmazonで買っています。合計で1か月にかかる食費は41000円です。


玄米 約3500円
イワシ缶詰 約3750円
ブルーベリー  
約3500円
ナッツ 5550円 (一袋約1850円*3個)
ココア 約500円 
プロテイン 約1500円
各種サプリ 約1500円

反省としては、玄米を月に10kg分くらい食べていて、一日当たり330g(約2.5合)くらい食べているにもかかわらず、ナッツを食べたりしていて少し炭水化物の接種が多いのかなと思っています。無理をしない範囲で炭水化物を減らしていき、タンパク質や野菜などを増やしたいです。

サブスクリプション 8144円

上記の2つのチャンネルは健康やお金、キャリアことなど知識を得るために加入しています。2つともに研究ベースで話していることが多く、安心して実践できることが多いのでおすすめです。健康やお金、キャリアといったことは学校教育でなかなか教わることがないと思うので、ためになることが多いのでおすすめです。Dラボは動画でDaigoさんがひたすら豆知識をしゃべっています(笑)。パレオチャンネルはブログで医学や心理学など研究の役立つ知識について書いています。もうかれこれ9か月使っていてヘビーユーザですが、年間プランに入っていないので、そろそろ年間プランに入って節約したいです。

  • Techpit 2980円
  • CHATGPT4 3126 円

Techpit 2980円は、初級者から中級者向けのプログラミング教材です。バイトで、プログラミングで実務をこなしており、ほとんど教えてくれる方がいないので自分で学ぶために加入しています。

また、CHATGPT4は言うまでもなく、授業やプログラミングで役に立っています。CHATGPT3だと制度も落ちるかと思うので、CHATGPT4に加入しています。これで、仕事や勉強がはかどって自由な時間ができるため、お金をかけて損はないと思います。

まとめて払ったものの一か月分

  • ブログの運用代金 1500円
  • コンタクト 1000円
  • 部の活動費 約5800円

コンタクトをまとめ買いして、毎月1000円くらいの費用に抑えていますが、やはり眼鏡と比べると高い気がします。10年単位で眼鏡とコンタクトを比較すると、10年分使える眼鏡が一つ1.5万円として、コンタクトの場合は年間2万円だとすると10年で20万円くらいかかります。

しかも、コンタクトをしても眼鏡を必要としますから、眼鏡vsコンタクト(+眼鏡)の比較で10年間で約20万円くらい眼鏡の方がお得になります。まあ、高校生のときに視力が悪くなって「眼鏡がダサい」って理由で、コンタクトをかけ始めたのですが、価値観の変化で今はそんな外見的なことはあまり気にしななったのと、眼鏡をかけてる人が知的に見えてかっこいいとも思い始めたので、今後とくにコンタクトに出費する必要もないかなと思っています。

雑費(消耗品)

  • イヤホン*2本 3000円
  • マウス 1100円
  • トイレットペーパー 500円
  • 歯磨き粉 100円

イヤホンとマウスを同時に無くしてしまい、無駄な出費かなと思っています。イヤホンとマウスなどは消耗品で毎月払うことになると思うのですが、もう少し出費を抑えれるかなと思いました。

以上が、一か月の出費114,101円の内訳でした。

具体的な改善点としては、

お風呂を辞めてシャワーにすることで水道・ガス代金を下げる。(ー4000円)

無くし物は、なくせる。(ー3000円)

コンタクトを辞めて、眼鏡にする。(ー2000円)

ってところで、合計で9000円くらいは節約して、月間105000円くらいで暮らせるかなと思いました。

収入

11月の収入は合計で220,287円です!おもな収入源は以下の3つです。

・日本学生支援機構奨学金(貸与型) 38,787円

・親からの仕送り(家賃分) 40,000円

・プログラミングの業務アルバイト 141,500円

プログラミングアルバイトは、普通のアルバイトに比べてかなり給料をもらえると思います。まあ、その分、出社する時間は長くなるのですが、大学生から自分で生活できるほどの給料をもらうことができています。

以前は、アルバイトでこのくらい稼ぐことができなかったり、そもそも親から仕送りしてもらったり、奨学金を貰って生活できていたため、稼ごうとも思っていませんでした。

しかし、メンタリストDaigoのDラボというチャンネルやテッドクロンツ博士のマネースクリプトの本などで、お金に対する考えを見直しました。以前は、「どうせ、社会人になったら、稼ぐことができるから、今はバイトをする必要はない」とか「お金以外に人生を楽しくしてくれるものはあるから、お金を稼ぐより、ほかの事をして人生を楽しもう」なんていうお金に対する悪い思いが少しあって、バイトをまったくしなかったんですよね。おそらく同じような考えを持っている人も多いかと思います。ただ、お金に対する考えを学ぶことを通して、お金の考えを改めるようになり、「大学生のうちから、コツコツと貯蓄して自分の自由な選択肢を広げたい」という意識が生まれました。

以前、大学生はバイトをしなくてもいいという記事を一年前に上げていましたが、今はそんなことは思っていません。もちろん、大学のうちに部活動や勉強に打ち込みたい人もいると思うので、これといった正解はありせんし、個人を尊重したいです。

ただ日本では、お金に関する教育が学校で行われていなかったりするので、お金に対する間違った考えをする人が多いようです。お金に関しては親からの影響を知らず知らずのうちに大きく受けるようなのです。親のお金に対する考え方が良くない人は、自分にも影響しているため注意が必要です。もちろん、お金に対する考えは人の自由ですが、人生をより豊かにするには、少なくともお金は必要なので正しいお金に対する考えを身につけておくことは大切だと思います。

私も、お金の教育を受けなかったため、マネースクリプトの本を読んで本当に参考になったのでおすすめです。間違ったお金に対する考えに気づいて、実際に節約習慣だったり、収入を増やすなど行動に落とし込むことができました。とくに、今まで何かとお金を稼ぐことに消極的だったのが、「大学生のうちから、コツコツと貯蓄して自分の自由な選択肢を広げたい」と意識が一変してインターンやアルバイトなどに積極的に応募・参加して、お金を稼ぐようになりました。ですので、マネースクリプトの本を読んで、お金に対する考えを見つめ直すのは本当におすすめです。

まとめ

というわけで、

収入220,287円 (奨学金や親の仕送りあり)

出費114,101円

でした。残ったお金は、貯蓄や投資に回しています。皆さんもぜひ参考に、大学生のうちから無理のない範囲で出費の管理やアルバイトなど頑張ってください。マネースクリプトの本は、お金に対する考えが変わって、収入が増えたり、節約することができるので本当におすすめです。

無理のない範囲でコツコツとアルバイトや節約をしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました